【公演レポート】京響クロスオーバー、バレエ×オーケストラ

活動の拠点を京都市に置く京都市交響楽団が、異ジャンルのアーティストと共演する企画「京響クロスオーバー」。今回はダンサーの首藤康之、中村恩恵らを迎え、新年の幕開けにふさわしい華々しいコンサートをロームシアター京都で行った。どの作品も甲乙付けがたい素晴らしい仕上がりであったが、その中でも音楽面と舞踊面、双方のバランスが整った三作品をご紹介したい。

撮影:井上嘉和


  第1幕はバレエ「眠れる森美女」より花のワルツで華やかに幕が開けた。出演は京都洋舞会協会のメンバーで、ネオ・クラシシック・スタイルの洒落た振付が印象的。ダンサーの舞台の袖幕に出入りする際の全速力で走り切るかのような爽快なスピード感が印象的であった。指揮者の下野竜史は音と音の間に入るダンサーの生身の息遣いを演奏と共に客席に届けた。

撮影:井上嘉和


 第2幕プログラム第2番はマーラ―作曲「アダージェット」。有名な交響曲第5番、第4楽章を首藤康之と中村恩恵がしっとりと綴った。生気の無いもぬけの殻の女性(中村)の身体を抱え、男性(首藤)は真っ暗な舞台奥から前にゆっくりと進む…。「京響」のドラマチックな音楽が大切な人を失くした男性の悲しみをより強く奏で出し、舞台から悲壮感が溢れる。物語が進むにつれ、女性はコップに水を注ぐように徐々に生気を取り戻し、二人はつかの間の幸せを取り戻す。しかし女性の魂は水が抜けるかのように静かに身体から抜け、男性の悲しみはより一層深いものとなる…。静かでありながらも首藤の溢れる慟哭が心に残った。

撮影:井上嘉和

   一分の隙の無い精密な演技が印象的だったのは韓国のユニバーサル・バレエ所属のイ・ドンタクとカン・ミソンの「くるみ割り人形」第2幕金平糖のグランパ・ド・ドゥ。カン・ミソンの女性ヴァリエーションはあまりにも精密に計算されつくした演技であったので、少々機械的にも見えたが、イ・ドンタクの人間味のある踊りがそれを和らげ、バランスの取れた仕上がりになった。京都交響楽団の演奏は、舞踊用には時に少し速くも感じたが、この二人にはそれも問題ないようであった。

撮影:井上嘉和


    今回はオーケストラの音が客席に広がりより一層響き渡るよう、舞台手前のオーケストラ・ピットを通常のバレエ公演よりも高い位置に設置した。これにより観客はピットをのぞき込むことなくオーケストラ全体を客席より見渡せた。出演者は舞台が広く使え、観客は音の広がりを楽しめた。これは「バレエ、音楽愛好者の視覚・聴覚の両方共楽しませたい」という主催者の想いであろう。このような異ジャンルとの共演企画、概念を覆すような企画がこれからのクラシック・ファンを増やす鍵になるのかもしれない。

撮影:井上嘉和


【公演情報】

日程:2019年1月6日(日)

会場:ロームシアター京都 メインホール

演出・振付:中村恩恵

指揮:下野竜也

管弦楽:京都市交響楽団



0コメント

  • 1000 / 1000